水曜日, 1月 24, 2007

デジタルコンテンツは無料へと向かう

 音楽業界で問題となっているデジタルコンテンツのP2P。しかし、これは音楽だけに限った問題ではなく全てのデジタルコンテンツが抱える問題だ。データがデジタル化されると言うことはコピーが簡単になることを意味するが、それをされたのでは商売が上がったりだと言うのでDRM(デジタル暗号化)を利用してデータにロックをかける。そのために迷惑を被るのは実はP2Pを行っている側ではなく、正規に購入したユーザであるという大きな矛盾を抱えていることをメーカー側は考慮していない。

 良く考えればDRMが有効なものとは大量に出回る必要の無いものに限る。大量に売りたいがコピーはされたくないと言うのは馬鹿げた話なのだ。欧米の新聞社ではコストのかさむ新聞を止め、Webだけで情報を提供しようと言う方向に動き始めているが日本でも雑誌や書籍などを無料(要は広告で儲けようと言うのだが、現在の雑誌や新聞は既にそうなっている)で発行するのが普通になり始めている。ここに問題があるとすれば、スポンサーになっている企業に対して批判的なことは載せられない、情報の信憑性に疑問が発生することだが、有料で販売している媒体が既に同じ状態なのだから、読者から代金を貰う理由としては根拠が薄いと言える。

結論:本当に金が欲しいのならば会員制にしてアナログな形でしか発行しないことだ。それでもデータ化されてネット上に出るとは思うが、数は限られるだろう。どう考えても無料で提供するしか方法はないのだから、それで利益を出すビジネスモデルに切り替えるしか方法はないのだ。

0 件のコメント: