木曜日, 8月 29, 2019

スマートスピーカの覇者は?



スマートスピーカーの出荷台数でGoogleがバイドゥに抜かれてついに3位になったと最新の調査で明らかになったが、そんな記事が出ると中国国内で売れただけとGoogleを擁護するシンパも沢山いるだろうけどそもそも出荷台数の多さに本当に意味があるのかと問いかけたい今日この頃。AlexaやGoogleアシスタントの使えるスマートスピーカーはAmazonやGoogleご謹製の製品以外にも数多くの種類(両者が動くものも多い)が存在しているけど果たして本当に生活の役に立っていますかが私からの一番の問いかけ。

Apple信者の私からすればAmazon echoやGoogle Homeだって出荷台数は多いかも知れないがバイドゥと同じように安価なものをばら撒いているだけで少しもビジネスになっていないではないかと揚げ足を取りたくなってしまう。大事なのは出荷台数ではなくビジネスになっているかどうかなのだが、記事として取り上げるメディアも出荷台数(シェア)という20世紀の尺度から離れられないらしくシェアから見たらその他に含まれてしまうHomePodはAppleの失敗作と平気で書いてしまう始末だ。

Amazonのスマートスピーカーは、そもそもスマートフォンで個人にリーチすることに失敗したAmazonが家庭に入り込むための手段だったはず。AndroidやiOS向けのAmazonアプリは存在するが、家庭の中で使われるPCでググらせて他との比較をさせないための販売窓口になる事がechoの最大の役目。そのために音声だけでお買い物が出来ますよが謳い文句だったけど、それだけじゃ少し賢いダッシュボタン(単機能すぎて単なるガジェットで終わった)に過ぎないので天気予報やニュースだけではなくAmazon Musicで音楽も聴けますよとしたまでのこと。その証拠にスマートスピーカーと言いながらechoやecho dotはどう考えてもAmazon MusicやUnlimitedを楽しんでもらうためのリッチな音が出るようなスピーカーを使ってはいなかった。では、echoシリーズはAmazonの販売窓口として有効に使われているのだろうか?音声だけで注文するようなものは比較する必要のない定番商品。そんなものは定期購入にチェックを入れておけば済む話なのでわざわざスマートスピーカーなどは使う必要はないし、比較しなければいけないような商品なら音声だけで注文などできない。ユーザーは実際に使ってみて買い物には役に立たないと気付くわけだ。

もう一方のGoogleが何故スマートスピーカーを出したかと言えば家庭内にGoogleのネットワークを通らないAmazonの販売窓口など作られては困るからと言う大人の事情と音声認識の精度を上げるための膨大な音声データを集める手段になると言う二つの理由から。物販でAmazonのように儲けているわけではないし音楽サービスもうまくいっていないのでそれを楽しんでもらうためじゃないことは幼稚園児にでも分かること。そう、こちらは音声データをAmazonに独り占めされたくないのでスマートスピーカーを出したと考えればスッキリとおさまる。

累計販売台数は両者とも既に相当数に登っているかもしれないがごく一部の物好きにしか使われていない失敗作であることは間違いない。誰もが生活必需品としてスマートスピーカを使ってくれているなら先を争うようにディスプレイ付きのスマートスピーカーなど出す必要はなかったからだ。そう言えばLineやSamsungはその後どうしているのだろう…

と言うわけでHomePodの話を。こちらはスピーカーで物販の窓口になろうとか音声データを集めようと言う考えで開発されたものではない。ワイヤレスイヤホンのAirPodsを出したのと同じように純粋に家庭内でApple Musicを楽しんでもらおうと言う製品。AlexaやGoogleアシスタントよりも賢くなれればそれはしめたものかもしれないが、そこで争おうとは最初から考えていないのだからHomePodのSiriはGoogleアシスタントとよりも馬鹿だと言ってみても仕方がないのである。


結論:HomePodの真価はオーディオやITの専門知識がない人でも誰でも同じように良い音で音楽を楽しめることにありAppleは間違いなくそれを製品として実現させた。そしてそれがAppleの考えるスマートスピーカーだと示したのだ。AmazonGoogleもクラウドサイドにどれだけの利益をもたらすかがスマートスピーカーの役目でありAppleはユーザーをどれだけゾクゾクさせるかがその役目。クラウド側の基準でHomePodを評価をしても意味はないのである。スマートスピーカーの評価基準をどこに置くかで覇者は変わってしまうのだ。

火曜日, 8月 27, 2019

HomePodを買ってはいけない 〜10の理由〜


買ってはいけないを書きたくてもそもそも買えなかったHomePodが日本国内で発売開始された。AirPodsとは違い予約開始初日で数ヶ月待ちになる様なことはなかったので、またぞろ売れていないとどうにかしてApple製品をDisろうとしている連中にとってはありがたい展開なのかもしれない。
とう言うわけで今回はようやく国内販売が開始されたHomePodを買ってはいけない理由を書き連ねてみたい。

買ってはいけない理由
その1:iPhoneを持っていない
Bluetoothペアリングで使えるわけではないHomePodをApple製品が一切ない環境で使おうと言うのはかける労力に対して見返りが少な過ぎます。音声アシスタントが使えれば音には拘らないと言うのならばecho dotやGoogle Home miniを手に入れれば良いし、少しでも良い音の方がいいならSonos Oneがあります。Sonos Oneで音楽を聴けるように設定を終えるには結構な手間がかかるのようですがiPhoneを持っていないのにHomePodを使おうとするよりはずっと簡単です。iPhoneユーザーにとってHomePodほど簡単に使えるものはありません。

その2:Apple Musicはハイレゾじゃない
本当に聴き分ける耳を持っているのかはこの際置いておいてオーディオに金に糸目は付けないお金持ちにとってHomePodの自動キャリブレーションなど子供騙しの世界。Apple Musicの「Apple Digital Masters」はファイルサイズが桁違いに小さくいのにハイレゾに匹敵する音ですがハイレゾでは無いのは事実です。もちろんHomePodそのものはFLAC対応なのでハイレゾ音源を専用アプリで再生すれば良いのですが。専用のオーディオルームも持たず気軽に良い音で音楽を聴きたい方には最適だと思います。 

その3:Siriはバカ
Siriのことを知りもしないでディープランニング信奉者とってAppleのAI技術なんて鼻糞のようなものと決め付けている人にとってiPhoneよりもできることの少ないHomePodのSiriなど目糞にもなりません。商品購入以外ではHomePodのSiriはAlexaよりも賢くなったと言う話もありますが、どんなに頑張ってもGoogleアシスタントがトップでHomePod単体でSiriがそれを超えることは将来的にもないでしょう。HomePodのSiriが他の音声アシスタントと比べて優っていることはワイヤレスイヤホンからMacまでApple製品に囲まれて生活している人にとってシステムレベルで動作するSiriだからこそ可能なハードウェアからサービスまでを統一的にカバーしてくれていることでしょう。「Hey Siri」と言ったときに家中うのApple製品が一斉に反応したりしないだけでも凄いなと思います。 

その4:高い
確かにiPhoneに限らずApple製品が他とは比べようもないくらいに高価なのは事実です。安いことが正義と考えている人なら、たとえ音が貧弱でもそこに10倍近い金額を出そうなどと考えないのは決して間違いではありません。AlexaもGoogleアシスタントもサービスそのものはGAFAを代表する企業がやっているのでなくなることはありませんが、Appleと違い有象無象のメーカーがハードを提供しているスマートスピーカーではメーカーそのものが潰れたりサポートがなくなると言う危険と隣り合わせなのも事実です。Appleが自社のエコシステムのサービスと結び付いた製品をいきなりやめてしまうような事がないのが価格が高い理由の一つだと思います。 

その5:デザインが嫌い
デザインは好みの問題ですので如何ともし難いです。 

その6:壁と床が薄い
BOSEのM3程ではありませんがサイズ感と音のギャップは結構大きいです。フルボリュームで聴く必要など無いですが隣のお宅のひそひそ声が聞こえてくるような環境で楽しむにはパワフル過ぎるかも知れません。ボリュームの大小に関わらずバランスの良い音を出してくれるので小さい音で聴けば良いのですが結構低音が出る上に中高音も伸びのある音なので元々隣近所とうまく行ってないようでしたらトラブルの原因にもなりかねませんのでお勧めできません。 

その7:スマートスピーカーは腐る程持っている
echoだminiだとGoogleとAmazonが競い合って特別セールで放出されていた時に片っ端からスマートスピーカーを買いあさったのでもう胸が一杯という人もいるでしょう。最初の数日は面白がって「OK Google」、「Alexa」と取り敢えずいろんなことをお願いしてみたけど、結局目覚ましやラジオとしてしか使わないなと引き出しに仕舞い込んでしまった人にさらに買い足させる動機付けは見つからないかも知れません。そうなってしまった最大の理由はスマートスピーカーは何でもできる魔法のスピーカーと幻想を抱かせてしまったから。スマート家電で溢れているような環境であれば役に立つスキルの一つもあったのでしょうが、そんなものがなければスマートスピーカーは音声しかないスマホの出来損ないのようなもの。HomePodはさらにできる事が限られているのですからどうしても手に入れる必要はないでしょう。但しHomePodは数多のスマートスピーカーとは違い、賢いオーディオ機器と言うジャンルの製品。ゾクゾクするような音楽が聴きたいというなら話は別です。 

その8:Sonosに満足している
流石にオーディオメーカーであるSonosの製品は他のスマートスピーカーとは段違いに音が良い製品。iPhoneではなくAndroidの方なら価格から見てもHomePodを新たに購入する必要はありません。しかし、AndroidではなくiPhoneを使っているとなると話は変わってきます。既に家中にSonosが溢れていると言うなら無駄な投資になってしまうのでHomePodを買い足せとは言えませんが、一台しかないのならその音の違いや使いやすさの圧倒的な差は買い足す価値が十分にあると思えます。音質は人それぞれ好みの違いが大きいので一度店舗で実機に触れてみて結論を出されたら良いのでは。 

その9:Apple製品だから
世の中にはApple製品を毛嫌いしている人もいます。私がWindowsやAndroidを受け付けないのと同じですので我が道を行ってください。 

その10:音楽は一切聴かない
HomePodはオーディオ機器ですのでお勧めしません。

結論:7つのツィーターと1つのウーハーで作られる音場は音楽の再生中に6つのマイクで拾った音を元に自動でキャリブレーションされ部屋に最適化。設置直後と音楽をしばらく再生した後では全く違う音質に変わったのがわかるレベルに変化する。そのキャリブレーションにユーザーは全く関与する必要はなく開封からキャリブレーション完了までのステップでユーザーに要求されるのはiPhoneでに表示されたボタンを数回押すだけ。これから未来のスピーカーが欲しいと考えているiPhoneユーザーなら買っても損はしないと保証できる商品なのです。