木曜日, 1月 28, 2010

iPadが指し示すものは未来

 iPadは、Macの一郭を狙うニッチな商品のように考えられがちだが、それはとんでもない誤解だ。今までに死屍累々の失敗を繰り返してきたタブレット端末は自らをニッチ商品だと思い込んだため(実際にやれる事はプアでニッチだった)に必然的に自滅したのだが、iPadのメインターゲットはニッチ(Mac版のタブレット)ではなくPC市場(今の主戦場はネットブックだがUMPCや通常のノートも含む市場)である。家庭内にあるPCはWebとメール、画像の管理がメインだとわかった上で、まずはそこだけをピンポイントに突いてくるガジェットとしてiPadをぶつけてきたのだ。
 
 マイクにスピーカーが付いているためVoIPによる通話は可能だが、誰もが考えるカメラは非搭載にしてきた。それを批判している人も多いが、ビデオチャットがメインストリームでないことを一番知っているのは何年も前からiChatを標準にしているAppleだろう。ガジェットとして面白いが必需品ではない(あくまで現段階でだが)ものを載せてその分販売価格が上がるのはAppleの戦略にそう考えでは無かったわけである。今回発表されたiPadは、進化の最初の段階に過ぎず、何れはビデオチャットも載ってくるのは間違いない。
 
 最初のモデルにありとあらゆるものをくっつけて、結局何がやりたいのかを示す事が出来ない出来損ないのガジェットを作り出すのが日本の家電メーカーだが、Appleは全く別なアプローチをしてくる。何故なら商品の魅力を決めるのはハードウェアの機能ではなくインターフェイスの使い易さだと理解しているからだ。うちの方が先に同じ事をやっていると自慢したがる日本のメーカーがあるが、先に始めることに意味があるのではなく消費者に受け入れられる商品を創る事に意味があるのだ。

結論:デザインを壊さないように標準のUSBをすて30ピンの新しい汎用のコネクタを用意したApple。後、数年もしないで使われる事のなくなる恐れのあるFlashを載せないのも同様の理由。初代のiPadで削られたものは今はまだ必須でないか将来のないものなのである。

0 件のコメント: