火曜日, 3月 24, 2009

食糧自給率の嘘

 二言目には日本の食糧自給率は40%と言われるので、その数字がまことしやかに使われているが、これは生きていくために必要なカロリーに対して供給されている国内の食糧の自給率ではなく供給熱量に対して自給されている食糧の率なのだ。元になっている供給熱量は2,551kcalでその内国内で生産されている量は1,016kcalしかないから自給率40%だと言い張るのだが、国民全員(赤子も寝たきり老人も含めて)が、毎日2,551kcalも喰ったのではあっという間に豚ばかりになってしまうのである。
 
 常識的に考えて国民一人当り平均すれば1,500kcalもあれば十分に元気に生きていける。それを廃棄分も含めて国内に供給された全食糧のカロリーを分母にしてそれに対する国内生産分を分子に置くと言うのはどういう意図があるのだろう。現在の国内生産で必要カロリーを賄えていないのは事実だが、必要カロリーと供給カロリーの差が自給カロリーと同じと言うのではお話しにならない。要は輸入によって過剰に食糧を供給しているだけの話なのである。

結論:種類は問わずカロリー計算で足りていないのは30数パーセント。減反をやめれば十分に賄える熱量のように思うのだが...

0 件のコメント: