土曜日, 2月 05, 2011

所詮、興行なんだから

 元々神事から始まったとされる相撲(奉納相撲)。大相撲となってから相撲協会(財団法人)だなんだと箔が付いたために国技だと勝手に名乗っている(文科省のお墨付きで?)わけだが、元々は興行主は地方の実力者(カタギではない人が多い)プロデュースによる興行の一種。純然たるスポーツとして扱うこと事態がおかしいと思う(プロレスと同じエンターテイメントと捉えるべき)。芸能の世界と一緒でそこに穢れがあるのが当たり前と考えるのが大人の対応だと思うのだ。年末に大騒ぎをしていた海老蔵だって歌舞伎の世界の人、古典芸能かも知れないが元々かぶき者(派手な格好をしたアウトロー)につながる穢れの世界。酔っぱらって騒ぎを起こしたからといって騒ぎ立てるようなものではないのだ。

 私も前から相撲の八百長の事は書いているがそれは相撲協会を批判すると言うよりは、八百長がある事を知っていながら無いと言う前提でしか書かないカスゴミに対する批判。八百長は八百長と認めた上でそれがどうしたという書き方をするメディアがない事に対する不満がきっかけだ。その上で、八百長を白日の下に曝そうとした元力士が不審死を遂げた時に八百長はないのだから、不審死も無かったように頬被りをした大手カスゴミ。あの時にしっかりと記事にしていれば今回の八百長など起きようもなかったのではないだろうか。官憲からのリークがなければ記事にしない八百長こそ日本を悪くしている諸悪の根源だと思うのだが。
 
結論:法を犯せば罰せられるのは当然だが、それと芸とは何の関係もない。罪は罪として罰を受ければ良いが、大事なのは謝罪をして大人しくする事ではなく芝居や相撲で目を見張るような大一番を見せる事だと思うのだ。ガチでぶつかって廃人続出で良いとでも思っているのか?

0 件のコメント: