木曜日, 12月 08, 2005

新譜はCDで出ません

 音楽業界(レコード会社)は、どうやって配信事業を自分たちの思惑通りに操ろうかと考えている(そりゃ無理と言うものだ)が、ミュージシャン達は配信で新しいマーケットに打って出ようとしている。その先べんを付けたのがSONYの参加しないiTMS用の楽曲を提供する形でSONYに決別した佐野元春だったが、その後も爆風スランプ(現在どこのレコード会社にも所属していない)などが配信だけで新曲を発表するようである。契約問題でCDを発売出来ないGLAYなどもいっそのこと配信に切り替えてしまったら良いかもしれない。

 レコード会社から提供される製作費を元に、事務所を維持すると言う悪しき習慣(歌謡曲のレコードなどはこれで成り立っていたことを皆さんはご存知無いようだ)で成り立っていた業界が再編されようとしている訳である。これからは楽曲の版権をレコード会社に譲らず、著作権協会にも参加しないで音楽を売ってゆく事務所が増えるのではないだろうか。サザンやユーミンの様に売れても売れなくても予定ロットの印税を貰える契約をしているミュージシャンは別格として搾取する中間を中抜きした方が実入りが多いことは確かである。今迄はCDを売るには流通経路を多く持っている会社との契約することが必須であったが、これからはその必要は無い。もうレコード会社の存在理由は無くなってしまった訳である。

結論:レコード会社はCDのコピーを防ぐことを考える前にすることがあったのに、それを怠った。そのツケはiTMSに始まる真の配信ビジネスによって明らかにされてしまったのだ。もうCDに存在価値は無くなったと言うことである。レンタルを許した時にコピーを許したことに気付いてないのだとしたら大馬鹿者だ。MDで小銭を回収することにしたその品性の低さは只者ではない。昔のようにヤクザな連中(そもそも興行なんて堅気の商売じゃない)が経営していたならばもっと良い解決法を考えただろうな。

0 件のコメント: