木曜日, 8月 13, 2015

間も無く敗戦記念日

一般的に8月15日は終戦記念日と言われているが正しくはポツダム宣言を受諾した日は敗戦を認めた日であって本当に終戦となったのはサンフランシスコ講和条約が締結された日であるはず。さて終戦か敗戦かは置いておくとして日本が条件降伏(國体護持を条件としたので無条件ではない)してから70年。占領下の暫定的な日本国憲法が制定されてからは68年だが、日本は70年間当事者として戦争に巻き込まれていないが一部の人たちは日本国憲法9条のおかげだと見当違いなことを平気で宣う。70年前の憲法は大日本帝国憲法だったし、1952年までは主権さえない状態だった。そして米軍が進駐してから現在まで国内には数多くの米軍施設がありこれはどう考えても平和憲法よりも先で、どんなにお花畑な人たちが日本国憲法のおかげで日本は平和なのだと騒ごうがアメリカの核の傘に守られていた事実は覆すことはできないのである。

日本が戦争に巻き込まれることもなく平和だった70年とは
・1945年10月中国国共内戦再開(1950年5月まで)
 捕虜となった旧日本軍が共産軍に協力、旧日本軍は国民党軍の軍事顧問として協力
・1945年9月日本から解放された朝鮮はソビエト、アメリカにより分割占領状態に
・1950年6月朝鮮戦争(1953年7月休戦)
 内戦がひと段落した中国とソ連の支援を受けた北朝鮮と米軍+韓国軍の国際紛争
・1946年12月第一次インドシナ戦争(1954年まで)
 フランスとベトミンの戦い、アフリカでの植民地独立闘争激化でフランス撤退
 旧日本軍人がベトミンに軍事協力
・1960年ベトナム戦争(1975年4月まで)
・1967年カンボジア内戦(1975年4月まで)

少なからず日本が影響を与えた国々だけでもこれだけ戦争が中南米やアフリカも中東も常に戦争が行われていたし、対外戦争の戦場となることがなかったのは北米やヨーロッパの一部、そして日本くらいだったのだ。

結論:敗戦後70年日本は戦争状態に陥ったことがないため平和だったかもしれないが、憲法九条が何ら世界平和に貢献しなかったのは事実なのである。

0 件のコメント: