木曜日, 4月 16, 2015

世の中を悪くしているのは管理部門?

メーカーから優秀な技術者がドンドン流出してお先真っ暗な今日この頃。皆さんいかがお過ごしでしょうか。最近はスタートアップの段階でコンサルとかを雇ってスタート時から錬金術の方に熱心な所も散見されますがベンチャーって創業者がおかしな人だからやれるんだよねって言う面白さが重要なのではと、ひとごとではなく思う次第。

創業時って言うのは良い意味で「何々バカ」が勢いでやっちゃいましたが本道(だから直ぐ潰れるのだろうが)。そうやって他にはない何かがその会社の売りになるわけなのだが、一端成功して大きくなってしまうと偏差値が優秀な立派な方々が入社し始めドンドン冒険をしない会社になっていってしまう。最近はその速度がどんどん速くなってしまいあっという間に管理部門の方が偉い会社になっていってしまう。

大体、管理部門に入る人間はエンジニアとして優秀なわけはなく(例外はある)そんな部門の人が入社試験を担当するのだからエンジニアを雇うにしてもどんな能力を持っているかを判断など出来るわけはなく、結果出身大学と学部(要は学駅だけ)で選ぶのは当然なのだ。その結果リスクを最小限にすることに長けた秀才ばかりが揃ってしまいいずれは管理部門で汗を流さない事が最上となってしまうのだ。

管理部門は現場とは違いトップのそばに居るので会社が怪しくなってきても最初に切られる側に回る方が少ない(切られるのではなく逃げるのはある)。でも、良く考えてみたら管理部門などは本来はその会社独自のノウハウなど不要の世界。アウトソースしたって問題がない筈。それに引き換え優秀なエンジニアは手放してはいけない存在だろうと思うのだが。

結論:メーカーなどエンジニアを必要としている企業はエンジニアの採用は現場の脂の乗った連中にまかせないといけないのだ。

0 件のコメント: