火曜日, 4月 29, 2014

ウェアラブルについての伝聞 〜その1〜

身の程知らずでウェアラブル・デバイスを作っていながら他社さんのメガネ型デバイスををまともに体験した事がない。折角のチャンスと掛けてみたGoogle Glassは私が掛けた途端にシステムがダウンしてしまい結局どんなものかも分からずじまい。そんな中聞こえてくるのは実際に体験された方からのお話。どれもこれも私が想像していた結果通りなのでわざわざ体験しなくても良いかなと考える今日この頃だ。

G◦◦gle Glass
私の予想:Glassesとなっていないのは片眼だけなのでネーミングは正しいがコンセプトは間違っている。心理学を学んだものからすれば片眼にしか入ってこない画像情報を読み取るのは至難の業。恐らく、疲れる上に気持ち悪くなるはず、その上片方にデバイスが集中しているので重く、あのサイズのスクリーンで細かい文字など読めるはずがない。
伝聞1:暫く掛けていたら酔ってしまい気持ちが悪くなった。
伝聞2:掛けた時に見えるスクリーンサイズは手を伸ばした先にあるiPhoneくらい。
伝聞3:効き目が右でない人は左目を瞑らないとスクリーンの中身が認識出来ない。
伝聞4:バッテリが持たない
伝聞5:疲れる
伝聞6:色々試した結果もう絶対に使いたくない

telepathy ◦ne
私の予想:本当に欲しい人がいるのかは別にして友達と映像を共有化すためだけと言うコンセプトはG社のものよりは好き。ただどう考えても現在のデザインの中にバッテリなどの部品を実装するのは無理なんじゃないの。10年以上早いデザインではないかと。
伝聞1:つい最近までは見えているつもりでモックを装着
伝聞2:最近はどんな風に見えるかを体験出来るモノが完成したが、有線ケーブルのひも付き状態
伝聞3:本当に完成するまで井口さんは飽きないだろうか

結論:私もメディアで取り上げられる事が多くなってきたが、本当に信頼の置ける記者さん以外の記事は鵜呑みにしてはいけないのだ。

0 件のコメント: