水曜日, 5月 01, 2019

僕たちの失敗

製品リリースをスペシャルイベントで派手に発表していながら結局発売中止となったAirPowerが話題になったせいかAppleの失敗に関する話が色々と記事なっている。新製品を発表するたびにもう終わっていると貶し続けられているAppleだが販売をすれば最終的にはビジネスとして上手くいっているのが現状。と言う訳でどうしてAppleばかりが失敗の連続のように書かれるのかと思い、会社を倒産寸前にまで追い込んだ時期に積み上げてきた失敗を振り返ると共に現状屋台骨(稼ぎ)がしっかりしているのですぐになかったことにして貰えているMicrosoftとGoogleの失敗をまとめてみたいと思うのである。

Appleの失敗
OS:Copland
System 7の後継OSとして開発がスタートするが社内の連携が全然取れない状況で頓挫。まったく何もしないでもクラッシュするような代物で、実用どころか開発にすら耐えうるものではなくプロジェクトは打ち切り。
OS:Gershwin
名前だけで終わったCoplandの次の大型アップデートOS。Coplandのアップデートだったので当然幻。
プロジェクト:Taligent
オブジェクト指向型の次世代OSの開発プロジェクト。ハードウェア的には成功しRISCチップのPowerPCとして結実したがソフトウェア的には失敗しAppleの足を引っ張り続けた。モダンOSとしての開発は頓挫しNeXTの買収へと至った。
ハード:Pippin@
バンダイと共同開発した世界一売れなかったゲーム機。
ハード:Newton MessagePad
世界初のPDA(個人情報端末)。ジェスチャーなど新たなUIを構築したが初代Macintoshのように処理能力を超えた機能を搭載してビジネスとして失敗。復帰したSteveに引導を渡される。この端末向けにAcornとAppleで共同開発。後に開発グループがスピンアウトされARMとなったことと後のiOSにつながる技術を残したことが最大の評価ポイント。
ソリューション:OpenDocIBM(OS/2用を開発)、ノベル(Windows用を開発)、アップル(Mac OS用を開発)の3社連合で開発。開発の遅れと次期OSが NeXT STEPベースのRhapsodyになったためにOSと一緒に切り捨てられる。ビジネスとして大失敗というよりは殺されたと言うべきか。
ソリューション:QuickDrow GX
旧来のQuickDrawとの互換性の問題があった上にこちらもNeXT買収によりMac OS XでのQuartzイメージングモデルが採用されたことで表舞台から引きずり降ろされたが消えてしまった訳ではない。
ソリューション:QuickDraw 3D
Appleによって開発された3DグラフィックスAPI。こちらもNeXT買収に伴いSteveに引導を渡される
ソリューション:Quicktime VR
静止画を様々な角度でつなぎ合わせることで擬似的に360度パノラマや物体を立体的に表示するQuickTimeの技術。実際に3Dデータを持っている訳ではなかったのでなんちゃってVRだった。

Microsoftの失敗
OS:Windows Me
2000年にリリースされた9x系Windowsの最終バージョン。最も不安定という不名誉な評価を受けたOS。社内的にも世間的にもなかったことになっているOS
OS:Windows Vista
大成功したWindows XPのマイナーアップデートからメジャーアップデートに格上げされたLonghornがベースとなったOS。5年の歳月と60億ドルを費やした出来損ないOS。AppleのOS Xがベクトルグラフィックならうちは3Dだと見当違いなものに競争心を向けたために自ら足を引っ張る結果に、こちらもMeと同じように運悪く手にしたユーザーからは忘れてしまいたいOSとなり、社内では思い出したくないOSとなった。
OS:Windows 8
XPの後継として成功を収めたWindows 7の後継として登場したが7から乗り換える必要性がない上に互換性の問題から7へのダウングレードするための起動OSとして活躍。
OS:Windows Mobile
iPhoneが登場する以前、スマートフォンといえばBlackBerryかWindows CEベースのPocket PCだったが、その実態は携帯の小さな画面にWindowsを収めようとしただけの代物。iOSによってそのUIの根底を覆され葬り去られる
OS:Windows RT
タブレットなどタッチスクリーンを搭載した端末の専用のARM版Windows。Windowsと言う名前を謳いながらRT専用のアプリ以外は動かないと言う戦略ミスとWindows 8で動作するタブレットを後を追うように出すと言う戦略ミスでMicrosoft自身が殺してしまったOS
買収:Nokia & aQuantive
150億ドルも費やしながらレイオフと損失だけを生み出した。
ハード:KIN
Microsoft自身が葬り去った世界一短命なデジタルオーディプレイヤー
ハード:Zune
KINを葬り去って発表した鳴り物入りのZuneはバルマーの思いをよそに一度もiPodに泡を吹かすこともなく終了
ハード:Surface RT
搭載されているOSも残念ならハードウェアも残念と言う残念な端末。
ハード:Windows Phone
GoogleのNexusのように自社製のOSで動く標準端末と言う位置付けで販売されたが、頼みの綱のWindows Mobileは完全に周回遅れでNexusほども売れずに終了

Googleの失敗
OS:Android
シェアを基準にすればどこが失敗なのだと文句の一つも言いたいところだろうが、いつまでたってもなくなるどころか拡大を続けているOSの分断化の問題を無視して成功しているというのはあまりに無責任な話だ。これは最新のOSへのユーザーの乗り換えが常に遅れているMicrosoftよりもタチが悪い。それもこれもオープンソースのお題目の元にメーカーの好き勝手を許してきたGoogle(アンディー・ルービン)が招いたこと。ルービンをAndroidの世界から放逐しはしたが何の改善も見られないのだから大いなる失敗だったと言えるだろう。更にスマートフォンの世界ではデファクトになったかもしれないがタブレットの世界でその存在感はほとんどないことを見ても成功とは到底言えない
OS: Chrome OS
ブラウザーのChromeがどんなに成功しようがOSとしてのChromeに素晴らしい未来が訪れないことはGoogleも承知だからこそAndroidとChrome量端末で動作可能な第3のOS、Fuchsiaを静かに開発しているのではないだろうか。
OS:Fuchsia
分断化を阻止できそうもないAndroidやアプリの広がりが一向に見えてこないChromeの両方を置き換えるものとして密かに開発が続けられている第3のOS。正式にAndroidを置き換えるものになるのかも定かではない状態で失敗と決めつけるのは行き過ぎかもしれないがCoplandを開発していた当時のAppleを見ている気がするのはApple信者だからだろうか。
買収:Motorola & Nest
150億ドルも費やしたにも関わらず何千人もの労働者を解雇し、残りの資産の大部分を大きな割引で売却。
ハード:Google Glass
これこそイノベーションとメディアで持ち上げられたがそのせいでプライバシー問題などの矢面に立たされることになった上に動作時間、発熱など様々な問題が続出し一般販売をアナウンスしていながら計画を中止。コンシューマ向けを引っ込めB2B用として開発は継続。
ハード:Project ARA
ハードウェアを設計したことがある人間なら、そんなものできる訳がないと即却下間違いなしの机上の空論の上に開発されたモジュールパーツ組み立て式のAndroidスマートフォン。結局3年以上も開発に手間取った上でようやくメイン基板の分解さえできそうもないことに気付き開発を中止。ハードを作ったことがないからこんな馬鹿なことを実現できると思い込む典型。
ハード:Chromebook
AppleのK12での米国の売上には多少の影響を与えたが、iPadへの影響はまったくなしの端末。
ハード:Nexus 
1992年から98年にかけてのApple Performaシリーズによく似た期待外れのスマートフォン。
ハード:Pixel
カメラの機能など見るべき技術は沢山持っているし最新のAndroid OSが間違いなくインストールできる利点はあるがハードウェアビジネスとしては失敗。
ソリューション:Tango
2014年に発表されたセンサーを利用することで空間認識や奥行き、モーションの把握が可能なスマートフォン向けのAR技術。その目指したところは妥当Kinectだったのだろうが、それをあまりに意識してしまったために専用のハードウェアが必要となるため端末の製造コストがかさむことが災いして乗ってくるメーカーがほとんどなかった。その上Appleは専用のセンサー類を必要としないARKitを2017年に大々的に発表。GoogleもARCoreプラットフォームに一本化に急転回。専用ハードを作ってしまったメーカーはいきなり梯子を外されると言う悲惨な目に。

結論:潰れる寸前までいった当時のAppleはまるで今のGoogleのように開発者を野放しにして好きなようにさせていた会社。当時のAppleとMicrosoftやGoogleで大きく違うのは収益額だけと言うのは穿ち過ぎかもしれないが、Appleの失敗の大部分はSteve復帰以前のものばかり。Microsoftの失敗は2000年以降に加速し、新しい会社であるGoogleの失敗の多くは2007年以降に始まっている。1997年はSteveがAppleに復帰した年であり2007年はiPhoneを発表した年。

0 件のコメント: