WMC2013では第3のOSはどれになるのかと話題だったスマホ用OS。ドコモが暮れまでには出すとしているTizenがキャンセルになったとの話が出るなど盛り上がるどころかさっぱりな今日この頃(発表からまだ半年ですよ)。
そ
もそも、黙ってガラケーを作り続けていれば良かったのにAppleに負けじと参入した(様子を見ていたので海外勢に完全に出遅れ)国内のAndroid陣
営はドコモ悲惨な状況。i-modeと無理矢理くっつけようなどと良からぬ事を考えたドコモがトラブルを発生させたり、キャリアもメーカーもやる事なす
事、裏目ばかりだったのだ。
どう贔屓目に見ても、Googleがまともに相手にしてくれるような状況ではない国内メーカーとキャリアは漸
くGoogleに玩ばれているだけと気付いたのか、自分たちで仕切れるOSがなければ駄目だと考えたのかは分らないが、第3のOSに活路を見いだそうと足
掻いているように見えるのである。
そこで、白羽の矢が立ったFirefoxやTizen。これからはHTML5ですと打ち出したのは良い
が、良く良く考えてみればネイティブのアプリにしなければ第3のOSでなければいけない理由はどこにもなくオープンなネットワーク上でサービスを展開すれ
ば利用者はiPhoneばかりなどと言う笑えない状況が展開するのが落ちに。
そんな時に救いの手となるのがAndroidアプリのサポート(100万もある)…ここまで書いて呆れるのだが第3のOSは、キャリアやメーカーにとって、それのみでは屁の突っ張りにもならない代物なのである。
こ
んな事を書くとFirefoxを馬鹿にするなと怒られそうだが、OSとしてのFirefoxは悪くないと個人的には考えている。但し、日本のメーカーや
キャリアクラスの中途半端な規模でお仕着せに使うOSなのかと言えば、それは違うんじゃないのと。それ以下のTizenとドコモに関してはご苦労さんとし
か言いようが…
じゃあ、どうすりゃ良いのさと言われそうだが第3のOSはiOSなどと真っ向から勝負をするのではなく、囲い込みの道具と
考えているのだからガラケーの時代のi-modeと同じようにナンチャッテ・インターネットサービスを利用する端末の組込みOSとして使うべきだろう。
LINEなどのユーザ数の多いアプリだけはきっちりネイティブで用意してあとはキャリア専用のWebベースアプリで対応。それくらい割り切らなければとて
もじゃないがiPhoneやAndroidに太刀打ちなど出来ないのである。
それがいやならWindows Phoneに真面目に取り組みましょう。ビジネス向けは間違いなくAndroidよりもまともですよ。
結論:これからは、日本のメーカーはナンチャッテ・スマホの時代です。スマホの負けはきっちり認めましょう。
火曜日, 7月 23, 2013
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿