月曜日, 1月 10, 2005

OSは、人柄を現すか?

Windows愛用者
 御都合主義者
 自分の考えよりはまわりに合わせる方が間違いないと言う根本理論を誤解している民主主義者。みんなで渡れば怖くないは、心理的な安心感は与えてくれるが合理的な考え方ではないことを知らない。バカは何人集まってもお利口にはならないのである。みんなで渡るから、レミングが死んでしまうことをくれぐれも忘れないように。悪いことは言わないAccessが目的でPCを使うのでなければ、手を出さないことである。
好きな言葉
 付和雷同、おもねる、媚びへつらう、辛抱、我慢
嫌いな色
 ブルー、グリーン(これが、画面に出て良いことは一度も無かった)
嫌いな人
 Bill Gates(口には出さないけれども大嫌いなはずだ)

MacOSX愛用者
 理想(夢想)主義者
 唯我独尊、我が道を行くだけでなく、頭の中はMacによる薔薇色の世界という基準を元に現実がわい曲されている。Macユーザーは孤立することの快感を知ってしまったか、単なる天の邪鬼のどちらかに決まっている。自分以外の誰かが一番になることを許せないため、自分が埋没する恐れのある集団に溶け込むことが出来ないだけなのだ。人から変わっていると言われようとし続けていたために、本当に変わり者になってしまった者ばかりである。悪い人間では無いのだろうが、付き合っていると本当に疲れるのである。
好きな言葉
 Think differnet、サプライズ、歪曲、個性、哲学
好きな色
 ブルー(これが、Windowsの画面に出る度に高揚感を味わえるから)
尊敬する人
 Steve P. Jobs

Linux愛用者
 現実主義者
 PCは嫌いだが、FreeBSDを使うほど変わり者と思われたくないし、Macでは今のPCが使えない。一事が万事合理的な方法で問題を解決しようとする。非常にスマートであるが人間的な温かみには欠けるかも知れない。MacOSXにある使い安さを取り入れ、ポストWindowsを狙うなど、FreeBSDの頑なさとは無縁の柔軟性を発揮しているために徐々にシェアを拡大しているが、Linuxを主導しているグループもIPOを仕掛けて一獲千金を狙うことに躍起になっているような連中(儲けられるうちに儲けてやろうという現実主義)のために、拝金主義になってしまう。そのため、昔のUnixと同様に内部で抗争を行っている。
好きな言葉
 スマート、功利、現実、実践、もうけ話、株式公開
嫌いなインターフェイス
 GNOME使いはKDE、KDE使いはGNOME(解る人には解ります)
尊敬する人
 Linus Torvalds

FreeBSD愛用者
 教条主義者
 小さな違いを許せない心の狭さが人間関係を難しくしている。事実を無視して原理・原則を重視するため寛容さが微塵もなくなってしまった。Linuxを似非BSDだと考える狭量さがユーザー数の減少に拍車をかけることになっていることに気付いていない。Linuxが単なるカーネルの部分をさし、PC Unixの一種であるのは間違いない事実だから、BSDがUnixの保守本流であることは間違いない。しかし、現在は使い安さが重要なファクターであり、ターミナルでキャラクターベースが正しい方向ではないことをもっと理解してもらいたい。使い安いFreeBSDの具現化であるMacOSXを見て気分を良くしているだけでは将来は暗いのである。但し、OpenSauceの世界を真に支えているのは彼らでありその恩恵は計り知れない。もし絶滅した時には、花の一つも捧げたいと思う。
好きな言葉
 オタク、オープンソース、GPL、ナード
嫌いな言葉
 歩み寄り、なれ合い、烏合の衆、素人
尊敬する人
  Richard M. Stallman

Tron
 原理主義者
 これを、PC用のOSとして使うことはもはや宗教活動の他の何物でもない。自動販売機の中で血となり肉となっていることで満足をするべきなのに、PCの中で命を吹き込もうとすると日本国内でしか生きることの出来ないOSになってしまう。国家神道と同様に国の政策として他のOSを排除しない限り力を持つことはありえない。天皇と同じように現実の政治を行うのではなく象徴として、その存在を存続させて行ければと思う。こんなことを言うと機を悪くするかもしれないが、Windowsがもし入ってこなかったとしてもメジャーにはならなかったのではないだろうか。その時にはMacOSに負けていたのではないだろうか。坂村さんが怪しすぎたのか、各メーカはちっとも乗ってこなかったじゃないの。
好きな言葉
 日本独自、ユビキタス、どこでもドア
嫌いな言葉
 デファクト・スタンダード
尊敬する人
 坂村健

0 件のコメント: